2011年01月29日
Happy Birthday
1月はムスメ2人の誕生日があります。本当に月日のたつのは早いです。子供はどんどん大きくなります。
普通の父親「とーと」の日常アルバム。 「ととバム」です。
2011年01月29日
1月はムスメ2人の誕生日があります。本当に月日のたつのは早いです。子供はどんどん大きくなります。
2011年01月21日
知り合いの絵描きさんから個展の案内状をいただいていたので出かけてきました。なかなか都合がつかず、午後から出かける羽目になったのですが個展を観て、いつも寄るお店をブラブラして帰ってきました。短時間でしたが充実した時間でした。しかし浜松に戻ると・・東京より...
2011年01月17日
浜松ではおそらく10年ぶりくらいの雪でしょう。子供たちは大喜びですが・・。しかし、普段雪に縁のない土地だからこその大騒ぎでした・・。私はなんとか通常の時間で会社に着いたのですが、それでも凍結した路面が所々にあり、実際すべるのでヒヤヒヤしながらの通勤路でし...
2011年01月16日
以前から何度も予告編を観ていたこの映画。最近の映画にしては少し短めで1時間半ほどだったのですが、密度が濃くとても楽しめました。一人のミスから暴走を始めてしまった貨物列車を止める!!・・・・と、ストーリーはシンプルそのもの。そんな中に人間模様も絡めながら...
2011年01月10日
今、ANAの「ガンダムジェット」なるヒコーキが飛んでいますが、これはその関係のキャンペーン(・・だと思う)で、ANAの飛行機機内でのみ販売されているオリジナルガンプラです。正式な商品名は「バンダイ HG 1/144ガンダム G30th ANAオリジナルカラーVer.」です。どうい...
2011年01月09日
空気は澄んでいますね。
2011年01月01日
謹んで念頭のご祝辞を申し上げます。平成23年元旦
2010年12月29日
ずっと手付かずだった「はやぶさ」のプラモ・・。先日の「おかえり『はやぶさ』帰還カプセル特別展示in浜松」で「はやぶさ」熱が再燃・・やっと作りました。正式な商品名は・・1/32 スペースクラフトシリーズ No.SP 小惑星探査機 はやぶさ 特別メッキ版 【Amazon.co.jp限...
2010年12月27日
ナノブロック、ハマっています。今回の物はちょっと変りダネの「生ビール」です。カタチがシンプルなので比較的簡単でした。クリアーパーツがキレイ。酔っ払いお父さんのフィギュア付。
2010年12月26日
数日前の「中日新聞」の記事。以前の事業仕分けで、かなり削られてしまった予算が一気に増えたんですね。世界が賞賛した「はやぶさ」の後継機、順調に進んで欲しいです。この少し前の新聞に出ていましたが、首相が川口教授の訪問を受けて盛り上がった結果かも。かくいう私...
2010年12月25日
だれでもコドモのときに通る道。この本はかなり好きです。28年前の本だったりしますが今でも売っているんでしょうか?
2010年12月20日
またまた「ナノブロック」。説明不要のサンタクロースです。毎度毎度ですが、パズル感覚で楽しい・・。このシリーズにはトナカイもあったのですが、そちらはなんとなくスルーしました。3つならぶとなかなか雰囲気あります。
2010年12月18日
今回の「おかえり『はやぶさ』帰還カプセル特別展示in浜松」で購入してきたモノ。はやぶさの「デスクトップフィギュア」です。はやぶさの、普通に手に入る立体モノとしてはアオシマのプラモデルくらいしかないと思うので(ぬいぐるみとかはありましたが・・)、手ごろな価...
2010年12月17日
「おかえり『はやぶさ』帰還カプセル特別展示in浜松」に行ってきました。朝9時半から始まるこのイベント・・、すでに各地の展示で混雑をよんでいるらしいので少し早めに家を出ることに。会場はウチからクルマで10分ほどのところなので9時少し過ぎに着いてしまったので...
2010年12月14日
以前購入して積んであったプラモ。最近あけてみたらパーツに不具合を発見!!、メーカーの「アオシマ文化教材社」さんに問い合わせたところ、「着払で送ってください」とのことでさっそく送りました。すると直ぐに替えのパーツが届いたのですが、その中に一枚の紙がはいっ...
2010年12月12日
最近ハマリ気味の「ナノブロック」またも季節モノ、クリスマスツリーです。「ナノブロック」には難易度別にいろいろあるのですが、これも今まで同様そんなに難しくはありません。もっと凝ったものもあるのでいろいろやってみたいモンです。オリジナルででも「はやぶさ(小...
2010年12月09日
1年以上ぶりに妻のカメラから・・。妻の場合、普段から「写真を撮ろう!!」というスタンスではないのですが、ときどき良い写真を撮ってきます。これはいつも通る道からの一枚で、その美しさに思わずクルマを止めてしまったんだとか・・。
2010年12月06日
またまたカワダのナノブロックです。先日のカエルが楽しかったので、今度は季節モノに挑戦。「雪だるま」です。前回も思ったんですがこのシリーズ、説明書がビミョーにわかりにくくて・・ブロックをはめ間違えるとやり直すのがけっこう大変でした。それでも立体パズル感覚...
2010年12月05日
とても話題になっている「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観てきました。私の近所では3つのTOHOシネマズ全てで2スクリーンを使っての上映で、かなりチカラが入っているのは感じていましたが、実際劇場はかなりのお客さんで埋め尽くされていました。年齢層も小学生くらいの...
2010年12月04日